top of page
shisetsu01-2.jpg

道南版 2023-2024

P14

函館市

かっくみおんせんりょかん

川汲温泉旅館

江戸時代には湯治場として開かれた歴史ある湯

 函館市街から南茅部町に向かう途中にある森に囲まれた静かな温泉宿。古くは「鶴の湯」と呼ばれた歴史ある温泉で新撰組の土方歳三も傷と疲れを癒したと云われている。小さな白い湯の花が舞う二つの浴槽には、無色透明なお湯が豪快にざぶざぶと注ぎ込まれている。さっぱりと肌にやさしい湯に浸かり、窓から望む森、野鳥たちのさえずりに耳を傾けゆったりとくつろいでは。

川汲温泉旅館

​お風呂の種類

大浴場

泉質

アルカリ性単純温泉

​効能

神経痛/冷え性/リウマチ性疾患/運動器障害/疲労回復 他

レトロ感ある空間で

落ち着いた雰囲気のロビーでひと休み。

shisetsu01-2.jpg

函館市川汲町2019

090-7652-8952

大人(中学生以上)400円/小人(小学生以下)無料

シャンプー・ボディソープセット100円

タオル100円/名入りタオル200円/カミソリ・歯ブラシ各50円

6:00~19:50(最終受付19:00)

日帰り入浴者数に制限が有り、お断りする場合有 来館前に電話にて要確認

bottom of page