top of page

道南版 2023-2024
P41
函館市
はこだてゆもとはなのゆ
函館湯元花の湯

2種類の露天風呂で北海道の自然を肌で感じる
函館新道沿いの日帰り入浴施設。珍しい炭酸ガスのついた源泉は100万年程前に噴火した横津岳や函館山等の亀田半島火山群から湧出し、100%かけ流し。海水の成分に似た食塩を含む塩化物温泉で、入浴後皮膚に付着した塩分が体温の発散を防ぎ保温効果が高く、肌にやさしい泉質。和風と洋風の趣が異なる二つの庭園露天風呂は男女週替わりで利用でき、冬場はイルミネーションでライトアップされ幻想的な風景を作り出す。


お風呂の種類
大浴場/庭園露天風呂/電気風呂/サウナ/水風呂
泉質

ナトリウム・カルシウム塩化物泉(中性低張性高温泉)

効能
筋肉痛/神経痛/皮膚病/消化器病 他
野外ロウリュサウナでととのう
和風庭園露天風呂に併設のフィンランドサウナでじっくりと蒸された後に外気に触れクールダウンすることで自律神経をととのえる効果がある。

函館市桔梗町418-414
0138-34-2683
大人(中学生以上)480円/小人(小学生)140円/幼児70円/サウナ利用料120円
バスタオル300円
フェイスタオル330円/ミニシャンプー・ミニリンス・ミニボディソープ各120円/歯ブラシ80円/カミソリ100円
10:00~22:00
不定休
有
ー
ー
bottom of page